ネタ系モータースポーツ掲示板in東北付近
ここだけ見て油断してるといかんですよ
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ》
全788件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
素朴な疑問
投稿者:
車庫入れ
投稿日:2017年 7月24日(月)22時19分43秒
返信・引用
第3戦ですが、もし台数制限で不受理になった場合はどうなるのでしょうか?
上限は75台で、オープン以外が優先されます。
福島での開催は昨年が初めてでしたが、60台超参加してます。
2年目の今年は増えるのか?果たしてオープンに東北勢が何台エントリーするか?
蓋を開けてみないとわからないので、今から気にする必要はないかもしれませんが、
もし不受理が発生した場合は恨みっこなし?
それとも公正では無いので取り止め?
いずれにせよ、オープンは空きがあっても申込み順なので
参加するなら規則書発行後すぐに申込みですね。
連絡来ねーな
投稿者:
はま
投稿日:2017年 7月20日(木)18時53分50秒
返信・引用
プロクルーズから連絡が来ないので東北シリーズの写真だけで進めよう。
GAZOOのほうですが、単独開催イベントは当たり前の車両規定に沿った車両や安全装備が要求されます。
ロールバーパットは保安基準(公的な車検)よりもうるさいそうです。金属部分の露出は許さんらしいです。まあガムテー・・・・・・
レギュレーションをよく読み、書類の不足が無いようお申し込みください。
東北のお見舞金制度で通じるかは確認しておりません。
競技車検に関してどの程度の準備をすればよいかは実行部隊のCMSC福島とかGAZOO単独開催の大会に出場経験のある人に直接お問い合わせください。
速報性と公的なものは終わった
投稿者:
はま
投稿日:2017年 7月19日(水)21時35分51秒
返信・引用
JMRC東北ラリーシリーズ第3戦についてと2戦までのポイント集計を行いました。
http://jmrct-rally.com/
第3戦はウエルカムパーティーで本決まりしたようですが大丈夫だべか(笑)
>小舘さん
選手もジムカーナほどうるさくは言わないですが、整備性はやはりアスファルトのほうが良いです。
でも砂利は多少汚してもOKというメリットがあるかも。
なるべくイコールが良いと思いますが。おめーはおせー(申し込み、タイム)からそこというならそれはそれで構いません。
さーて自分のHPの作業に入るか
昨年のサービスパーク
投稿者:
小舘
投稿日:2017年 7月19日(水)20時57分23秒
返信・引用
はまさん 昨年はジャリのサービスパークで申し訳ございませんでした、使いたくなかったのですが台数の関係でどうにもならなくてジャリのサービスパークを使いました。
関東又は遠くから来てくれるエントラントには、(おもてなし)ではないですが少しでも良い場所をと考え私が決めました。
東北のエントラントの皆様にはご迷惑とご不便をお掛けしました、申し訳御座いません。
エントラント全員同じ条件では不可能ですが可能な限り不満の出ない用に検討して行きますので
また宜しくお願いします。
あそこか!
投稿者:
はま
投稿日:2017年 7月18日(火)23時04分41秒
返信・引用
SS1のジャンクションです。
https://youtu.be/yFI0LVnZTPg
私が止まっているように見えますが編集です。マトリックスとかのあれみたいな演出です。
ギャラリー前はコーナーの出口の木がなければもうちょっとマシだったかもしれませんが、切るわけにもいかんしなぁ。
事件はラーメン屋で起きるんだよっ!
投稿者:
車庫入れ
投稿日:2017年 7月18日(火)21時18分51秒
返信・引用
ルールはルールだから仕方ない。
地区戦で優勝ってかなーりハードル高い・・・。
でも9月の福島は地区戦とバッティングしているので、純粋に東北勢で競えますね。
ギャラリーステージが直線なのは面白味ないですね。(結果論ですが)
個人的には車庫入れを見られたくないですが、何かが起きそうな場所を
見てもらったほうが楽しんでもらえると思います。
福島どうするかなー。
ファンを増やせるようにしようよ
投稿者:
はま
投稿日:2017年 7月18日(火)20時43分7秒
返信・引用
ギャラリーとかのほうはGAZOOのほうの担当か?
ギャラリーのコントロールは難しいのはわかるけどもうちょっと見せるとこどうにかならんかね。
https://youtu.be/iCN-8fEGhb0
人数限定したプレミアムギャラリーステージのようなものもありなんじゃない?
お、お前かー!
投稿者:
はま
投稿日:2017年 7月18日(火)20時01分34秒
返信・引用
今年はポイント獲得のためにJMRC東北の会員であるという条件とライセンスの地域番号が東北外の人は1クルーで2000円払ってねというハードルを設けましたが、
共済と賦課金を払っていただいているので何事もなければJMRC東北としてはウハウハです(笑)
東北シリーズでチャンピオン取るためには地区戦で優勝できるくらいでなければならないというのはどうかなと思いますが、今年はおせーのが悪いということで勘弁してください。
通常なら9月に会議があるので選手の意見として挙げられたらいいのですが、重鎮ばいっぱいのなので私ではいまいちのため、地区のラリー部会委員委に(宮城は小野寺さん)意見をお願いします。
ハマ ← 謎の暗号
投稿者:
車庫入れ
投稿日:2017年 7月17日(月)22時20分41秒
返信・引用
地区戦エントリーの方々が軒並みJMRC東北の会員になっているのは、共済加入の為だそうです。
なかなかラリー保険の加入が難しいのだから、私も同じ状況であれば加入しますね。
昨年の雪辱を晴らすことは出来なさそうですw
福島にも強敵が参加するようなので…
何さしに来た大賞
投稿者:
はま
投稿日:2017年 7月17日(月)20時52分31秒
返信・引用
ギャラリーステージの情報も少なく、前日から動けず、当日も大雨で高速とまったりのトラブルもあり、つらつけなさもいまいちというところであてにしていた動画人員と補欠が配置できなかったなか玉熊君が頑張りました。
https://youtu.be/qa60muwCCrg
ギャラリーとともにラリー車のストレート通過を見守った谷島さん小原君お疲れ(笑)
選手としてももうちょっと見てほしいですよね。車庫入れとか。
《前のページ
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ》
以上は、新着順51番目から60番目までの記事です。
/79
新着順
投稿順