ネタ系モータースポーツ掲示板in東北付近
ここだけ見て油断してるといかんですよ
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全785件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
福島
投稿者:
しゅーこー
投稿日:2017年 8月31日(木)18時40分45秒
返信・引用
10日どなたが出るんでしょ?
諸事情あってエントリーはできなかったが現地には行こうかなーと。
予定は未定
投稿者:
はま
投稿日:2017年 8月28日(月)18時16分51秒
返信・引用
トップ左のFacebook身もありますが
1/28 スノーラリー たぶん大舘
2/4 スノートライアル的なもの 去年の場所?あったか山?
みんな動きが早いなー
うちは今週末から会場回りです。
超細いつてをだどって(笑)
エントラントリスト
投稿者:
はま
投稿日:2017年 8月16日(水)19時23分13秒
返信・引用
今週末のダートラのエントラントリストを公開しました。
降水確率が下がったけど天気はいまいちでしょう。
振ってもいいけど少雨でお願いしたい!
見せつけてやって
投稿者:
はま
投稿日:2017年 7月27日(木)20時08分41秒
返信・引用
かっこいい八の字とか、ターンとか見せつけてやってください。
プライベートで悪いことが続き、ダートラとかオートテストとか重なって時間もなく、装備品もそろえる金もなくなり、ナビもアスファルトは殺すと言っているため今回はパスします。
オールスターも行きたかったけど、今年は秋田に出られるように努力というところです。
2台は確保
投稿者:
車庫入れ
投稿日:2017年 7月25日(火)23時51分34秒
返信・引用
台数少ないなら良いのですが・・・
お堅いイベントなので心配はつきもの、と言うことで。
宮城県から3台はエントリーのようなのでクラス成立ですw
昨年のような8の字があるギャラリーステージは勘弁・・・。
ん?誰かを巻き込んで、ってことは参加しないんですか?
今回は泥で汚れないから落書きしませんよーwww
忘れてた
投稿者:
はま
投稿日:2017年 7月25日(火)20時19分31秒
返信・引用
SS6の広場アウト側からの定点カメラ
https://youtu.be/pvAs_HbSgaQ
10台くらいを想定
投稿者:
はま
投稿日:2017年 7月25日(火)19時00分40秒
返信・引用
純粋に東北戦を追いかけているのは10台くらいじゃね?という想定のもと、
上限75台、去年が55台だし入り込めるかなと深い考えはなく実行に移っていると思われますので、不受理の場合などは考えていないでしょう。
上のほうでちゃんと話を通しているかもわからないけど、ウエルカムパーティーでどうにかなったようです(笑)
申し込み順ですので素早く申し込んでください。
2台いないとポイントがありませんので、誰かを巻き込んでください。
去年もかき集めたような話もあるし、参加台数増えてる気がしないでもないので入り込める余地があるかどうかはふたを開けてみないと分かりません。
素朴な疑問
投稿者:
車庫入れ
投稿日:2017年 7月24日(月)22時19分43秒
返信・引用
第3戦ですが、もし台数制限で不受理になった場合はどうなるのでしょうか?
上限は75台で、オープン以外が優先されます。
福島での開催は昨年が初めてでしたが、60台超参加してます。
2年目の今年は増えるのか?果たしてオープンに東北勢が何台エントリーするか?
蓋を開けてみないとわからないので、今から気にする必要はないかもしれませんが、
もし不受理が発生した場合は恨みっこなし?
それとも公正では無いので取り止め?
いずれにせよ、オープンは空きがあっても申込み順なので
参加するなら規則書発行後すぐに申込みですね。
連絡来ねーな
投稿者:
はま
投稿日:2017年 7月20日(木)18時53分50秒
返信・引用
プロクルーズから連絡が来ないので東北シリーズの写真だけで進めよう。
GAZOOのほうですが、単独開催イベントは当たり前の車両規定に沿った車両や安全装備が要求されます。
ロールバーパットは保安基準(公的な車検)よりもうるさいそうです。金属部分の露出は許さんらしいです。まあガムテー・・・・・・
レギュレーションをよく読み、書類の不足が無いようお申し込みください。
東北のお見舞金制度で通じるかは確認しておりません。
競技車検に関してどの程度の準備をすればよいかは実行部隊のCMSC福島とかGAZOO単独開催の大会に出場経験のある人に直接お問い合わせください。
速報性と公的なものは終わった
投稿者:
はま
投稿日:2017年 7月19日(水)21時35分51秒
返信・引用
JMRC東北ラリーシリーズ第3戦についてと2戦までのポイント集計を行いました。
http://jmrct-rally.com/
第3戦はウエルカムパーティーで本決まりしたようですが大丈夫だべか(笑)
>小舘さん
選手もジムカーナほどうるさくは言わないですが、整備性はやはりアスファルトのほうが良いです。
でも砂利は多少汚してもOKというメリットがあるかも。
なるべくイコールが良いと思いますが。おめーはおせー(申し込み、タイム)からそこというならそれはそれで構いません。
さーて自分のHPの作業に入るか
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順41番目から50番目までの記事です。
/79
新着順
投稿順