ネタ系モータースポーツ掲示板in東北付近
ここだけ見て油断してるといかんですよ
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全783件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
無理じゃね?
投稿者:
スピン好き→車庫入れ→ミスコース
投稿日:2017年 9月19日(火)08時41分33秒
返信・引用
当日変更になれば話は別ですが…
競技区間含め、Ave53km/hで荷物回収は無理かと。
昨年もss4に間に合わない事件がありましたけど、
時間設定に無理があるような。
間に合わせるために速度超過ですかね?
遅着okだと表彰式が遅れるだけなので、
主催者がそんなことするわけないし。
そもそも昨年と同じラリーでエントリー代が…(ry
レッキ受付、スタート、ゴールが別
投稿者:
はま
投稿日:2017年 9月17日(日)20時07分46秒
返信・引用
秋田ラリーは朝にウェルネスに行ってレッキ受付して、荷物は降ろさず東成瀬サービスパークに移動してそこで荷物を下ろしてレッキしてスタート、SS終わったらサービスパークによって荷物を回収してゴールへという流れですかね。
最終TC前に回収作業が入りますが、近くならともかく20キロ以上あるし…
これウェルネスいる?
競技的に入らないけどお付き合い的にいるとか?
今の状況では・・・
投稿者:
はま
投稿日:2017年 9月17日(日)20時00分3秒
返信・引用
都道府県でも対策室というのを県庁に作ってるので行政も本気じゃないですし、
(本気なら山間部の地下に作るべき、真っ先に狙われそうな人口密集地の中心においてどうする)
ラリーやってる場所は都市部より安全ではないかと思います。
今のJアラートの仕様は着弾警報ではなく発射情報ですので1回目の段階で停める準備をして、大丈夫か本気でやばいかの2回目の情報が少なくても数分で出るのでそれから止めても良いのではないかと。
1回目は広域すぎるし。
http://www.kokuminhogo.go.jp/shiryou/nkjalert.html
政府は1回目で避難勧告としていますが、すでにオオカミ少年となってる気がしないでもない。
Jアラート発報時の措置
投稿者:
らりどら
投稿日:2017年 9月16日(土)07時32分7秒
返信・引用
東北・関東ラリー関係者の皆様
標記について,是非ルール化していただければと思います。
特に,競技中の対応についてエントラントへの周知方法,競技の一時停止や避難方法など解決すべき課題は山積だと思います。
実は,本件については,9月10日(日)に福島市で開催されたGazoo Rally Challengeの表彰式において審査委員長から提案された案件です。
JMRC北海道からJAFに対して問い合わせがあったとのことです。
東北も北海道同様,真剣に検討すべき課題だと思いましたのでここに書かせていただきました。
横手ラリー規則書
投稿者:
はま
投稿日:2017年 9月13日(水)17時50分10秒
返信・引用
横手ラリーの規則書でないなーと思っていたら、HP移行だそうです。
こちらに規則書やアイテナリーなどあります。
締め切りは19日となっております。
http://msc-akita.com/
規則だしね
投稿者:
はま
投稿日:2017年 9月 2日(土)19時36分57秒
返信・引用
台数に応じてポイント付けるは共通規則の26条です。
1位は5台以上は満額、4台は15点、3台なら12点、2台なら10点、1台は無しというやつです。
2000円はJMRC東北への競技会賦課金で、ラリーの場合1台2000円と決まっていて、表彰式の開催やJMRC東北の運営に当てられます。
普通は主催者が徴収し納付するのでエントリー費に含まれているのですが、関係ない関東の人が東北戦にエントリーの場合や今回のような場合は別に徴収して納付するしかないのかなと思います。
大会名に正規に出てようが出てなかろうがポイントのつけ方と2000円徴収は変わらないです。
規則書に正規に東北戦と書く案もあったようで、私も実際にこういう文言をのっけてくれませんかと案を作ったのですが、、主催&主幹クラブに余計な手間がかからないよう今回のような形になったのではないかと思います。
ん~~
投稿者:
おおうち
投稿日:2017年 9月 2日(土)08時33分2秒
返信・引用
福島のラリーは事前にちゃんと東北戦の第3戦ですともハッキリしてなかったし台数に応じてポイント付けるって後から沸いてでた話しでは?後から出たから事務手数料追加だし…大会名に追加されてもいないわけだからポイント給付はおかしいと思われますが…
すげー台数
投稿者:
はま
投稿日:2017年 8月31日(木)19時13分42秒
返信・引用
オープンは大内、今出、高塩クルーが出場ですね。
普通のクラスに出る人も頑張ってください。
福島
投稿者:
しゅーこー
投稿日:2017年 8月31日(木)18時40分45秒
返信・引用
10日どなたが出るんでしょ?
諸事情あってエントリーはできなかったが現地には行こうかなーと。
予定は未定
投稿者:
はま
投稿日:2017年 8月28日(月)18時16分51秒
返信・引用
トップ左のFacebook身もありますが
1/28 スノーラリー たぶん大舘
2/4 スノートライアル的なもの 去年の場所?あったか山?
みんな動きが早いなー
うちは今週末から会場回りです。
超細いつてをだどって(笑)
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順31番目から40番目までの記事です。
/79
新着順
投稿順